2013.06.05 (Wed)
iPhone の設定画面の中で、私が特に「わかりにくい」と思っている サウンド設定。
今回は、バイブレーション設定に関するお話です。iOS 6 を使用しています。
まずは、画面を見てみましょう。
[設定] → [サウンド]
サウンド設定の最上部が、バイブレーション設定になります。

「着信音あり… オン/オフ」
「着信音なし… オン/オフ」
…これ、意味が分かりますか? ワタクシ、さ~っぱり、分かりませんでしたヨ。。。
「着信音あり」の オン/オフ って何?
着信音を消したいときは、「着信音あり」を オフにすればいいの??
なんで、2つの設定が必要なの???
この設定メニューを見るたびに、「何言ってるの、アナタ?」 と言いたいくらい、イラッとした気分になってました。本気でストレス感じちゃうくらい。
今回 改めて、自宅の電話機から iPhone に掛けて、動作の確認をしてみました。
分かったことをまとめますと、こんな感じです。
「着信音あり… オン/オフ」
サイレントモードを解除しているときに、バイブレーション機能をオンにするか、オフにするかの設定。
「着信音なし… オン/オフ」
サイレントモード中のときに、バイブレーション機能をオンにするか、オフにするかの設定。
「着信音あり/なし」が、「サイレントモード オフ/オン」 を意味しているとは、気が付きませんでした!
「サイレントモードってなあに?」
サイレントモードってに関しては、前回の記事にまとめました。 本体横のスイッチを、赤いラインが見える側にすると、サイレントモードがオンになります。
ちょっと実験をしてみましょう。
[実験その1]
![[実験その1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/i/p/h/iphone24989/v02s.png)
「着信音あり… オフ」 「着信音なし… オン」 と設定し、サイレントモードをオンにしました。
この状態で、iPhone に電話を掛けてみました。
サイレントモード オンは、「着信音なし」です。バイブレーションの設定は 「着信音なし… オン」 となっているので、 着信音は鳴らずにブルブルします。
[実験その2]
![[実験その2]](http://blog-imgs-42.fc2.com/i/p/h/iphone24989/v03s.png)
今度は「着信音あり… オン」 「着信音なし… オフ」とし、サイレントモードをオンにしました。
この状態で iPhone に電話を掛けると、先程と同じく、「着信音なし」の状態ですので、
「着信音なし… オフ」 の設定が有効となり、着信音も鳴らなければ、振動もしません。
音も振動もしない設定って、使い道あるのかな。
[実験その3]
その2 と同じ設定で、iPhone に電話を掛けてみます。着信音も鳴らなければ、振動もしません。ここまでは同じ。
そして、呼び出し中に、本体横のスイッチを切り替えて、サイレントモードをオフにしました。
![[実験その3]](http://blog-imgs-42.fc2.com/i/p/h/iphone24989/v04s.png)
すると…
サイレントモードをオフにした瞬間、「着信音あり… オン」 の設定が有効となり、着信音が鳴ってブルブルしました。
パズルみたいですね。
着信音あり/ なし の2つの設定メニューが表示されていることが、分かりにくくしていると感じます。
それに加えて、「着信音なし」 にするための方法も書かれていないことも、不親切だなぁ。
バイブレーション設定の表現は、絶望的にわかりにくいと思います。絶望的。
私が大っキライなサウンド設定の話は、まだまだ続くのでした。
今回は、バイブレーション設定に関するお話です。iOS 6 を使用しています。
まずは、画面を見てみましょう。
[設定] → [サウンド]
サウンド設定の最上部が、バイブレーション設定になります。

「着信音あり… オン/オフ」
「着信音なし… オン/オフ」
…これ、意味が分かりますか? ワタクシ、さ~っぱり、分かりませんでしたヨ。。。
「着信音あり」の オン/オフ って何?
着信音を消したいときは、「着信音あり」を オフにすればいいの??
なんで、2つの設定が必要なの???
この設定メニューを見るたびに、「何言ってるの、アナタ?」 と言いたいくらい、イラッとした気分になってました。本気でストレス感じちゃうくらい。
今回 改めて、自宅の電話機から iPhone に掛けて、動作の確認をしてみました。
分かったことをまとめますと、こんな感じです。
「着信音あり… オン/オフ」
サイレントモードを解除しているときに、バイブレーション機能をオンにするか、オフにするかの設定。
「着信音なし… オン/オフ」
サイレントモード中のときに、バイブレーション機能をオンにするか、オフにするかの設定。
「着信音あり/なし」が、「サイレントモード オフ/オン」 を意味しているとは、気が付きませんでした!
「サイレントモードってなあに?」
サイレントモードってに関しては、前回の記事にまとめました。 本体横のスイッチを、赤いラインが見える側にすると、サイレントモードがオンになります。
ちょっと実験をしてみましょう。
[実験その1]
![[実験その1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/i/p/h/iphone24989/v02s.png)
「着信音あり… オフ」 「着信音なし… オン」 と設定し、サイレントモードをオンにしました。
この状態で、iPhone に電話を掛けてみました。
サイレントモード オンは、「着信音なし」です。バイブレーションの設定は 「着信音なし… オン」 となっているので、 着信音は鳴らずにブルブルします。
[実験その2]
![[実験その2]](http://blog-imgs-42.fc2.com/i/p/h/iphone24989/v03s.png)
今度は「着信音あり… オン」 「着信音なし… オフ」とし、サイレントモードをオンにしました。
この状態で iPhone に電話を掛けると、先程と同じく、「着信音なし」の状態ですので、
「着信音なし… オフ」 の設定が有効となり、着信音も鳴らなければ、振動もしません。
音も振動もしない設定って、使い道あるのかな。
[実験その3]
その2 と同じ設定で、iPhone に電話を掛けてみます。着信音も鳴らなければ、振動もしません。ここまでは同じ。
そして、呼び出し中に、本体横のスイッチを切り替えて、サイレントモードをオフにしました。
![[実験その3]](http://blog-imgs-42.fc2.com/i/p/h/iphone24989/v04s.png)
すると…
サイレントモードをオフにした瞬間、「着信音あり… オン」 の設定が有効となり、着信音が鳴ってブルブルしました。
パズルみたいですね。
着信音あり/ なし の2つの設定メニューが表示されていることが、分かりにくくしていると感じます。
それに加えて、「着信音なし」 にするための方法も書かれていないことも、不親切だなぁ。
バイブレーション設定の表現は、絶望的にわかりにくいと思います。絶望的。
私が大っキライなサウンド設定の話は、まだまだ続くのでした。